戦後73年が経ちました。

旧ソ連による北方領土への侵攻は、1945年9月5日まで続いていますが、日本が無条件降伏を受け入れ、正式に終結したのが、73年前のこの日です。
この日以降、国外で他国民に対して一発の銃弾も発射することなく、今日に至っています。

(日本の専管水域で、北朝鮮の不審船に対して海上保安庁の巡視船が砲撃した事例はある)

 

国連加盟国において、戦後に戦争をしなかった国は、10カ国しかないそうです。
(8カ国との説もある)

10カ国は、以下です。

 ・アジア   :日本、ブータン

 ・ヨーロッパ :ノルウェー、デンマーク、スイス

        :スウェーデン、フィンランド、アイスランド、オーストリア

 ・南北アメリカ:ジャマイカ

 

ですが、この条件と数字は曖昧で、上の10カ国には海外派兵している国があります。

 

海外派兵

 ・スウェーデン(死者5人)

 ・フィンランド(死者2人)

 ・オーストリア(死者なし)

 ・アイスランド(死者なし)

 ・(スイス)

 

こうして見てくると、日本が異常ともとれるほどです。

ですが、異常なのは他国の方です。

死者が出る前に、他国民に対して一発も撃っていないのでしょうか?

おそらく、これらの国の死者を超える他国民を殺害しているはずです。

だいたい、他国の領土に踏み込んでおいて、反撃を受けて文句を言う方が異常です。

 

では、なぜ派兵したのでしょうか。

そこには、資源等の利害があったはずです。

中東で戦乱が多いのは、石油資源があるからです。

これらの国々は、国家としてのまとまりが弱く、資源に目が眩んだ野心家の付け入る隙があります。それに乗じて、各国も支援と称して手出しをします。

多くの戦乱は、そこから生まれるのです。

手出しをしなければ、戦乱に巻き込まれることはないし、テロを自国に引き込むこともないのです。



アメリカ兵は、一種の奴隷ではないのかと、思うことがあります。

資源を獲得するために軍隊を送り込みますが、得をするのは兵士ではなく、資本家です。資本家を太らせるために命を賭けてさせられるのが、兵士となります。

現在の自衛隊は、自国の防衛と災害派遣が主ですので、奴隷とは全く違う存在です。特に、災害派遣での活躍ぶりには頭が下がります。

だからこそ、海外で他国民に銃口を向けたり、逆に攻撃を受けるような状況に追い込みたくないのです。

 

「綺麗事ばかり言って」と言われるかもしれません。

「今の日本の繁栄は、シーレーンの安全を米軍が確保しているからだ」とも、言われるかもしれません。確かに、シーレーンの安全確保は、米軍の貢献が皆無ではありません。

しかし、航路の途中は約20カ国が存在し、それぞれに主権を持っています。米軍がこれらの国々の主権を犯していないなら、航路の安全性は、日本とこれらの国々との関係・協力によるものと考えるべきです。



これとは別に、日本は、今とは次元が違うレベルで、需要と供給を自国内で成立させ、海外への依存度を下げて行くべきです。

私が考える「2100年の日本のあるべき姿」の一つが、海外依存度の低減です。

温暖化による食糧事情の悪化が本格化すると、各国の狙いは鉱物資源から食糧資源に変化すると考えられます。食糧の争奪戦が起きる可能性があるのです。

一方、エネルギーは脱石油を強制する国際世論が起きることは間違いありません。

日本のシーレーンは、石油輸入レートです。

石油の依存度が下がれば、シーレーンの重要度も下がります。重要度が下がると分かっている地域の紛争に首を突っ込んでしまうと、重要度が下がっても抜け出せずに苦しむことになります。

現在の日本の財政状態は、戦時下と同等です。それも、総力戦に突入しているレベルです。こんな状況下で海外の紛争に首を突っ込んでしまえば、国が破綻します。

有事に円が強いのは、有事に首を突っ込まないからです。自ら紛争に関われば、円は暴落する可能性があります。円が暴落すれば、食糧自給率が低い日本は、厳しい状況に置かれます。

日本は、軍事力から距離を置き、非軍事による紛争解決に尽力すべきなのです。

 

私は、日本の国土に見合う人口にすべきと考えています。

その数は、約6000万人です。

ここまで減らせば、食糧自給率は100%にできます。食糧の輸出入は抑えることができます。

また、日本国内には、再利用可能な資源があります。

いわゆる都市鉱山です。

脱石油を果たしたなら、専管水域内だけでも、必要な資源のほとんどが手に入るはずです。

これにより、シーレーン防衛はほとんど必要なくなります。

 

このような国家を作り上げた上で、国際関係を平和的に動かす努力をしていけば、世界は少しずつ日本の主張に耳を傾けるようになるのです。



今日は、日本の組織的戦闘が終結した日です。

日本が平和であるために、どんな未来を作るか、みんなで考えたいと思うのです。