先週の『コズミックフロントNEXT』に出演された渡部潤一先生は、ダーウィン張りの髭を蓄えておられました。自粛期間に伸ばしたのだそうです。

さて、「私は緊急事態宣言下で何をするべきか?」と自問した時、
  「もう妄想旅行しかない!」
となったわけです。

そもそも捻くれ者ですから、当然の如く、偏った発想で書いています。

今回は、JR東海の最長片道切符です。



JR東海は、JR東日本に次ぐ収益を誇りますが、路線数も路線長も、JR四国に次いで少ない会社なのです。路線長で超えるJR北海道もJR九州も、JR西日本にさえも、収益では上回っているのです。
収益が大きいのは、兎にも角にも東海道新幹線を持っているからです。

JR東海は、御殿場線、身延線、飯田線、中央本線、東海道本線で、神奈川県、山梨県、長野県、滋賀県に食い込む部分もありますが、主として、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県の在来線で構成されます。
ですが、東海道新幹線だけは異彩を放っています。
在来線と接続する15駅の内、在来線もJR東海の管轄となのは、7駅だけです。ざっと半分は、他社の管轄に食い込んでいることになります。

これが、最長片道切符のルートの特徴として現れます。



さて、最長片道切符のルートです。

スタートは、東京駅です。
JR東海らしいスタート地点です。
具体的なルートは、以下です。


東京駅
 →(東海道新幹線)   →三河安城駅
 →(東海道本線)    →金山駅
 →(中央本線)     →多治見駅
 →(太多線)      →美濃太田駅
 →(高山本線)     →岐阜駅
 →(東海道本線)    →名古屋駅
 →(関西本線)     →亀山駅
 →(紀勢本線)     →鵜殿駅

総延長は、686.2kmです。


JR東海は、太平洋岸の路線ばかりで、リング状に繋がる箇所が1箇所しかありません。
なので、路線図を見た時に、「最長片道切符=東海道新幹線では?」と思ったほどです。

実際には、多治見駅、美濃太田駅、岐阜駅と迂回して、名古屋駅に戻るルートもなりました。


最長片道切符を考える上で、悩んだ部分があります。
それは、米原駅の扱いです。
東海道本線の管轄の境界は、米原駅と醒ヶ井駅との間にあります。前述のルートは、その考えに基づいて策定しました。
ですが、米原駅-醒ヶ井駅間の列車は、JR東海が運行しています。そう考えるなら、米原駅の在来線ホームも、JR東海の範疇と言えなくもありません。
その考えに基づくなら、ルートが若干変わってきます。


東京駅
 →(東海道新幹線)   →三河安城駅
 →(東海道本線)    →金山駅
 →(中央本線)     →多治見駅
 →(太多線)      →美濃太田駅
 →(高山本線)     →岐阜駅
 →(東海道本線)    →米原駅
 →(東海道新幹線)   →名古屋駅
 →(関西本線)     →亀山駅
 →(紀勢本線)     →新宮駅(※)

(※:新宮駅-鵜殿駅間もJR東海の運用なので、同様にゴール駅も新宮駅に変更される)

これにより、106.8kmも長くなり、総延長は、789.0kmとなります。



JR四国の最長片道切符では、2日間で回るのがやっとでしたが、JR東海の最長片道切符では、1日で走破できます。
これは、総延長の半分が新幹線による移動だという点と、出発地をスタート駅でもある東京駅としたからです。
大阪駅を出発地とすると、この最長片道切符の旅を1日で走破することは無理です。


沿線には、桶狭間、三方ヶ原、長篠設楽が原など、有名な古戦場が少なくありません。
昨年の大河で、本木雅弘さんが怪演した斎藤道三の居城・岐阜城も、最長片道切符のルート上にあります。

個人的には、リニア・鉄道館には訪れたいところです。
岐阜かがみがはら航空宇宙博物館も、最長片道切符のルート上です。


たった1日で走破するのは勿体ないので、実行するなら、色々と巡ってみたいですね。
でも、今はガマン、ガマン!!




単に、最長片道切符に関して言えば、JR東海は、JR四国よりも面白みに欠けました。
それは、リング状の路線が一つしか無かったためです。
リング状の路線がなければ、迂回ルートが作れないので、ほぼ一択になります。
路線が少ない四国でも、リング状の路線は二つありました。窪川駅と若井駅を繋げば、更に面白くなりました。

なので、次回はリングの路線が多い、JR北海道の最長片道切符を紹介します。


あと3週間、緊急事態宣言を耐えていきましょう! 



『緊急事態宣言下の妄想旅行』のリンク

(その1:都道府県一筆書きの旅)
    →
 http://imutakatumi.officialblog.jp/archives/37299540.html
(その2:都道府県庁一筆書きの旅)
    →
 http://imutakatumi.officialblog.jp/archives/37308012.html
(その3:JR四国の最長片道切符)
    →
 http://imutakatumi.officialblog.jp/archives/37931295.html
(その4:JR東海の最長片道切符)
    →
 http://imutakatumi.officialblog.jp/archives/37934506.html
(その5:JR北海道の最長片道切符)
    →
 http://imutakatumi.officialblog.jp/archives/37939031.html
(その6:JR九州の最長片道切符)
    →
 http://imutakatumi.officialblog.jp/archives/37942643.html
(その7:JR西日本の最長片道切符)
    →
 http://imutakatumi.officialblog.jp/archives/37971809.html