豊葦原中津谷のニニギ

食糧自給率の向上を目指して! (2100年の日本へワープ)

<<豊葦原中津谷のニニギ>>

「なぜ、この谷のように暮らせぬのか」
腐海という危機を前にしても戦争に明け暮れる諸国を、ユパはこう嘆いています。
現在の地球が置かれている状況は、この台詞に表されているように思えませんか。
ならば、風の谷のように暮らしてみよう。
私なりの解釈の元、片田舎で自給自足型農業を始めることを決意したのです。

                              いむたかつみ

K(k)

JAMSTEC(海洋研究開発機構)
 【正式】海洋研究開発機構(Japan Agency for Marine-Eath Science and Tecnology)
 【意味】国立研究開発法人。
     文部科学省所管の国立開発法人である。
     深海調査船「しんかい6500」や地球シミュレータを運用する。
  


IPCC
 【正式】Inteergovernmental Panel on Climate Change(気候変動に関する政府間パネル)
 【意味】国連と世界気象機関(WMO)により1988年に設立され、科学者の気候変動
     に関する研究成果をまとめ、問題解決のための政策を示す。




HCU室(えっち・しー・ゆーしつ)
 【正式】High Care Unit
 【意味】高度治療室。準集中治療管理室とも。
     ICU室ほど重症ではない患者を対象とする。

HIF1
 【意味】遺伝子の一つ。低酸素状態でも癌細胞を生き延びさせるとみられる。
 【関連】UCHL1

GDP
 【正式】Gross Domestic Product(国内総生産)
 【意味】一定期間内に国内で生み出された付加価値の総額のこと。
     国力の目安としても使われる。





↑このページのトップヘ